株式会社北立の最新の活動を掲載しています。
勤労者共済会主催ボーリング大会
2024-11-22
岩見沢市勤労者共済会主催
毎年恒例ボーリング大会が開催されました。
今年も豪華景品をかけて、みんなで楽しみました。
ボーリング大会終了後はいつもの懇親会
おいしい和食に舌鼓
懇親会中盤には、ボーリング大会の結果発表をしながら豪華景品をかけて、
じゃんけん大会
大盛り上がりの一日となりました。
また来年もみんなで優勝目指して頑張ります!!
「いわみざわ環境美化の日」に係る環境美化活動
2024-07-05
毎年、「いわみざわ環境美化の日」として、環境に配慮したライフスタイルや、団体活動、事業活動への意識をさらに育むため、「いわみざわ環境週間」の一環として、環境美化活動を実施しています。
環境美化につながるものであれば活動内容は自由ですが、わが社は毎年事業所周辺の道路や地域のゴミ拾いを、職員全員で行っています。
今年もたくさんのゴミが落ちていました…。
タバコの吸い殻は勿論、コンビニ弁当の入れ物。
資源ゴミと言われるジュースの空き缶や空のペットボトル等も…。
タバコの吸い殻は勿論、コンビニ弁当の入れ物。
資源ゴミと言われるジュースの空き缶や空のペットボトル等も…。
㈱北立では道路を造るだけではなく、道路の清掃・環境維持にも力を注いでいます。
ゴミのポイ捨てはやめましょう
令和6年度株式会社北立安全大会
2024-06-07
本日6月7日金曜日、ホテルサンプラザにて株式会社北立安全大会を行いました。
たくさんの協力業者の皆様にもご参加いただきました。ありがとうございました。
社長挨拶の他、今年は損害保険ジャパン㈱北海道保険金サービス部 秋山様より「ハラスメントを取り巻く環境について」の講話をいただきました。
ハラスメント対策の必要性や法制度、パワハラやセクハラについての事例、指導とパワハラの違いなど大変為になる講話をいただきました。昔と現代では時代の移り変わりと共にたくさんの規制も増え、人との関わり合いでは難しい世の中になってきていると感じますが、共通して言えることは、「相手の立場や気持ちになって考え行動すること、信頼関係を築いていくこと」に尽きるのかと感じました。
ありがとうございました。
昼食後は岩見沢神社へ移動し、令和6年度の安全祈願と重機のお祓いをしていただきました。
今年度も無事故無違反、労働災害防止にむけ、頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社 北立
永年勤続表彰
10年 労務 浦幌 藤森翔太さん
おめでとうございます。
安全大会
2024-06-07
本日
令和6年度 株式会社北立安全大会のため
14時までお休みをいただきます。
よろしくお願いいたします。
株式会社 北立