株式会社北立の最新の活動を掲載しています。
勤労者共済会主催ボーリング大会
2023-11-28
岩見沢市勤労者共済会主催
毎年恒例ボーリング大会が開催されました。
今年は、ハンデポイント制を導入!!
豪華景品
をかけて、みんなで楽しみました。

工事部岡崎くんの開催の挨拶ののち
ボーリング大会スタート
ミャンマーとインドネシアからきている
実習生の6人はボーリング自体が生まれて初めてでしたが、コツをつかむとストライクスペアの連続
みんなとても楽しそうでよかったです。
ボーリング大会終了後はコロナ禍明け初の懇親会でした。おいしい和食に舌鼓
また来年もみんなで優勝目指して頑張ります

フットサル大会
2023-10-15
㈱ノースプロジェクト様主催
NFインターナショナルカップ フットサル大会が開催されました。
今回も日本人とミャンマー人とインドネシア人の混合チームで出場しました。
みんな楽しんでいました
次回は今期最終試合です。
新しいユニフォームが出来上がってきたので次回の試合が楽しみです

インターンシップ 3日目
2023-10-06
10月6日
インターンシップ三日目です。
昨日よりもひどい雨で現場は中止です。
三日目は農業土木の現場3カ所に行く予定でしたが、雨がひどいので午前午後と現場事務所巡りとなりました。
現場事務所では、実際に農業土木施工を担当してる現場代人さんからいろいろなお話を聞くことができたようでした。
三日間のインターンシップは無事終了し、若浦君からお手紙もいただきました。
手紙には、土木業界の現状の課題を知り、深刻な問題を抱えていることを知ったことや、ICT活用をすることで問題点を一つ一つ解決すれば、この建設業界にも明るい未来が待っているだろうということが書かれていました。
舗装工事、農業土木工事の仕事のやりがいや、現場の雰囲気を知っていただけたようで、今回インターンシップにきてもらって本当によかったと思いました。
今後もこういった活動を機に舗装業や土木業に興味を持ち、就職先として建設業を希望する学生が増えることを願っています。

インターンシップ 2日目
2023-10-05
10月5日
インターンシップ二日目です。
あいにくの天気で外は雨です。
二日目の午前中は座学です。
HPを使用して㈱北立の紹介をしました。
そのあとは
【建設業の状況と未来について】
パワポを使用しての勉強です。
もりだくさんの内容でしたが
若浦君は大変熱心に内容を聞いていました。
午後は
敷地内での重機試乗体験です。
北立で今現在工事部に勤務している岩見沢農業高校卒業生の先輩の岡崎優太君と一緒に重機の試乗体験です。
最初は横に乗って、運転の仕方を教えてもらっていましたが、その後は若浦君が運転して色々な体験をしていました。
楽しそうでよかったです

インターンシップ 1日目
2023-10-04
10月4日~6日の三日間
㈱北立にインターンシップ実習生が来てくれています。
㈱北立としても、インターンシップ実習生の受け入れは初めてのことです。
岩見沢農業高校農業土木工学科2年生の若浦京佑君が来てくれ、様々な体験をしてくれています。
スケジュールとしては
一日目は、座学
二日目、三日目は現場体験を予定していましたが、あいにくの悪天候でしたので、
急遽一日目と二日目の予定を入れ替え、初日から現場体験をしてもらいました。
一日目は
自己紹介、社長挨拶から始まり
午前中は施工現場の見学をしてもらいました。
日の出北6号道路改良工事/道路改良
三笠給食センター/駐車場舗装
午後は完成現場の見学です。
北立で施工した道路や
岩見沢市役所新庁舎の駐車場舗装など
見学していました。
